S K C
  • Home
  • seminar
  • SERVICE
  • About
  • Contact
  • skc program partner
  • BLOG

MEOを理解して上手にWEB施策を活用しよう♪

23/12/2021

0 コメント

 
画像

まずは最初にMEOとは?について

MEOとは「Map Engine Optimization」の略で、マップエンジン最適化のことです。MEO対策とは、Googleマップで店舗のGoogleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)情報を上位表示させる対策のことを言います。
特定のエリアに関する検索を「ローカル検索」といい、MEO対策ではローカル検索において上位に表示させることを目的としています。
店舗の情報をGoogleで上位表示させられれば、認知度や集客率を高められるため、結果的に収益に繋がることが期待できますよね。

MEOにはアルゴリズムが存在する

アルゴリズムとは、検索順位を決めるための仕組みやルールのことを言います。
検索エンジンにはこのアルゴリズムが備わっており、検索の際にどのHPや店舗を上位に表示させるかを判断しています。
検索エンジンの検索結果は、各検索エンジンが定める複雑かつ多数のルールに基づいて表示されていおり、200以上の項目が存在すると言われています。
MEOに限らず検索全体でのアルゴリズムを大まかに言うと、以下のような3つの項目があります。

①モバイルファースト
②ユーザーファースト
③検索ワードとの関連性

こういったアルゴリズムを理解した上で対策を打つことが、MEO対策やSEO対策でも上位掲載するためにとても重要な要素になります。


Googleのアルゴリズムについて理解するのとしないのとでは、対策や改善の質に違いが出ます。
たとえば、ローカル検索の順位が決まる仕組みのひとつに「知名度」があります。この知名度を測る要素に「口コミの数と評価の高さ」がありますが、一方で検索キーワードとビジネスの「関連性」も仕組みのひとつになります。
知名度、関連性のふたつを理解していれば、ただ口コミを集めるだけではなく、検索キーワードや商品名を入れた口コミを書いてもらうと、よりよい対策になることが想像できます。

Googleビジネスプロフィールでのヘルプに紹介されているアルゴリズム要素として次の3つが挙げられます。

①距離
②関連性
③知名度

また、MEO対策においてはこれらに加えて、情報の新しさとユーザーの反応も大事な要素になります。それらをある程度、理解して施策を行うことでよりよい対策に繋がります。

自分で出来るMEO対策

そんなアルゴリズムだなんだと言われても難しい・・・
そういった声が大半だと思います。
そこで、自分でやれることをここではご紹介します。

①Googleビジネスプロフィールの情報を充実させ更新頻度を上げる
②検索キーワードを考慮して情報登録する
③口コミを増やす
④口コミの管理と返信をする

まずはこの4つをしっかりと行っていくことをおススメします。
日々の更新はたいへんだと思います。MEOにしてもSEOにしてもすぐに効果の現れるものではないので、積み重ねが非常に大切です。ひとつひとつを大事にしてご利用いただくユーザーさまにとってもよりよい情報となるようにがんばっていきましょう♪

画像
少しでも早くMEOで上位表示させたい!
MEOオートマティック
画像
InstagramとGoogleビジネスプロフィールを自動連携で効率化!
STORE LINK

0 コメント



返信を残す

    アーカイブ

    5月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021

    主な掲載記事

    すべて
    コネクトさん
    ホットプロファイル
    FAXDM
    FreshsalesSuite
    Freshservice
    Jコンサル
    Monday.com
    Orange Bot
    STORE LINK

    RSSフィード

HOME

SERVICE

ABOUT

CONTACT

SKC PROGRAM PARTNERのご案内

セミナー情報

個人情報保護方針
SKC Inc. All rights reserved.
​埼玉県志木市本町五丁目17番2-1218号

画像
  • Home
  • seminar
  • SERVICE
  • About
  • Contact
  • skc program partner
  • BLOG